1. >
  2. >
  3. 東京都で行われている給与待遇の改善策とは

東京都で行われている給与待遇の改善策とは

保育士

保育士=低賃金のイメージを覆す!?東京都の政策

保育士=低賃金というイメージが付いてしまっている現在、そのイメージを払拭するべく、全国各地至る所で、保育士の労働環境見直し政策が行われています。
東京都でもこうした政策が積極的に取り入れられていますが、その内の1つが、月給のアップです。

東京都では2015年度予算案に、保育士の月給を平均2.1万円引き上げるための補助制度が追加され、それ以降、国から補助を行い、各保育所に勤める保育士の月給が、引き上げられました。
保育所によっても異なりますが、処置改善に取り組んだ保育所に対して、平均0.9万円が交付される事から、積極的に取り組みが行われています。
東京都の施策と合わせて、保育士の月給が3万円前後アップした事は、記憶に新しいと言えるでしょう。

この給与アップの政策に関しては、金額が単純にアップするというだけでは無く、認可保育園以外の場所にも適用されているという点がポイントです。
認証保育園や小規模保育園などにも適用される制度の為、制度を上手に活用して、保育士の増員に成功した保育施設は少なくありません。
国ぐるみで保育士不足を無くすため、東京都は積極的に活動をしている傾向にあるでしょう。

地域によっては更に補助制度が取り組まれていることも

国の取り組みのみでは無く、市区町村が積極的に補助制度を取り入れる事で、保育士の給与アップ、保育士の労働環境改善に成功したという所も少なくありません。
例えば千代田区の場合、保育士1人当たり、月二万円が上限の補助事業が行われています。

この補助事業では、金額は働いている場所などによって模糊となりますが、補助金が保育施設や保育園に支払われる事で、そのお金を給与に換算している所も少なく無いでしょう。
人材不足に嘆く保育施設での救いとなっていると共に、設備の改善など、保育施設の環境見直しにも、一躍買っていると言われています。

また、世田谷区では、保育士として区内の特定の保育所で働く方を対象に、月額最大8万2千円を家賃補助として支給している点も特徴です。
対象条件を満たしている保育士を対象に受けられる補助制度ではありますが、一人暮らしの保育士を始めとした、新人保育士の環境を整える制度として、有効活用されていると言えるでしょう。