1. >
  2. >
  3. 園長になれば給料アップは期待できる!?

園長になれば給料アップは期待できる!?

園長は基本給与が高い?

保育園を運営するトップとして知られているのが、園長先生です。
園長はその名の通り、園の長として様々な仕事を行い、様々な決定権を持つ立場にあるからこそ、大抵の場合、給与も一般職員に比べると高い傾向にあります。
認可保育園園長の場合は、平均年収535万円前後とされており、一般保育士の平均年収が287万円で有ることと比較をすると、その差は歴然と言えるでしょう。

ただし、園長はどの保育園、幼稚園に勤めているかによって、給与形態が全く異なります。
いわゆる民間で行う、無認可保育や認証保育園などの場合は、当然給与は園の経営状況に左右されますので、平均年収にとても満たないような方も少なくありません。
園長の年収がどの程度になるのかは、勤めている保育園などによっても変わってくると言えるでしょう。

園長ならではのメリットデメリット

5万円
園長先生は、一般の保育士と比べると、このようなメリットデメリットがあります。
まずメリットの場合、自分が最高責任者ですので、自分の園を運営する際、自分の好きなように運営できるのが魅力です。
自分自身がやりたいようにやれる、自分が考えた方針で園を運営できるという点が、最大の利点といえるでしょう。

また、経営状況によって、自分の給料が大きく変わるという点も、メリットになることがほとんどです。
一般の保育士とは違って、園の運営費や園の維持費、雇用している保育士への給与など、諸経費を支払ったら、残りは全て自分のものにする事が出来ます。
園の経営が軌道に乗り始めたら、民間の場合でもそれ相応の給与が発生しますので、非常にリッチな暮らしをしている園長先生は少なくありません。

その反面、デメリットとして上げられるのは、やはりその責任の大きさにあります。
トラブルが起きた際など、園長先生が全ての責任を背負って対応をしないといけませんので、各種トラブルが起きないように事前にケアする事は勿論、万が一の事を考えて、対策を練ることが大切です。
いざという時に対応できるかどうかが、園長先生に求められる大きな役割として知られています。

また、園長先生になると、運営側として事務作業が増え、外出する事が増えてしまいますので、子供達とふれ合う機会は減るのもデメリットです。
勿論子供とふれあえるように工夫している園長先生もいますが、上手に時間を工面しないと、なかなか現場に立てない可能性が高くなる点も、難点と言えるでしょう。